こんにちは!
新学期も始まって間もない…ということで、今回は、’ASANTE PROJECTの活動を振り返る’回にしたいと思います。
突然ですが、私たちはいつ、どこで、どのような活動をしているか知っていますか?
…ASANTEの活動といえば、タンザニアの幼稚園でボランティア?でも、1年間の渡航の数は何回…?普段のミーティングでは何してるの…?
なんて、メンバー以外の方々は知らないと思うので…活動理念、活動内容、そして部署ごとの活動を改めて振り返っていきたいと思います。
――――――――――――
① 活動理念
・現地のニーズを最優先に
・持続的かつ将来性のある支援を
・学生の力で社会に変化を
この3点が、創設当時から大切にしているASANTE PROJECTの理念です。
‘タンザニアの子供たちに学びの場を広げる’ことを目的に創設された当団体ですが、ニーズに合った、持続性のある支援をしたいという想い、そして、’思いで作りで終わらない国際協力の実施’を目指すと言った想いは変わっていません。
また、創設当時から、タンザニアの魅力を伝えるための広報活動も大切にしています。
ーーーーーーーーーーーーー
②活動内容
ASANTEの主な活動は、’国内活動’と‛現地での活動’の2つに分けられます。
〈国内活動〉
週に1度、月曜日に上智大学でミーティングを行っています。時間は大体5限後の18:45~20:30。
2時間弱と少し長いように思えますが、話し合う議題が多すぎて時間が足りない!というときもあります。
ミーティングの内容はそのときどきで様々ですが、部署ごとに分かれての話し合い、各イベントに向けての話し合い、現地渡航に向けての準備などを基本的に行っています。
時には、ミーティング内で企画班がワークショップを実施することもあったり、広報班のホームページ記事・SNSでの新たな企画に向けて、全体で案を考えたりすることもあります。
詳しい部署紹介は、また後ほど、、、。
〈現地での活動〉
現地渡航は夏期と春期の2回で、タンザニアでは現地コーディネーター(タンザニア人)の下で行動します。
中心的な活動は、各学校における物資支援、テキストを使った授業サポート、そして旧支援校・新規支援校の視察など…。
2週間ほどダル・エス・サラームというタンザニアの中心的な都市に滞在します。滞在中はタンザニア人のホストファミリーの家に泊まらせてもらっているので、現地の方々の生活を知れてとても面白いです!
現地での生活については、HPの記事で詳しく紹介しているので、そちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
③部署紹介
続いて、ASANTEの部署紹介です。企画、広報、渉外という3つの部署があります。
それぞれどのような仕事をしているのか、部署長のコメントと共に見ていきましょう!
〈企画〉
・渡航日程の調整
・新しい企画の提案、作成
・団体内ワークショップの開催
◇企画部長に聞いてみました!
・池田優利華さん(上智3年生)
当団体の渡航や活動自体を形づくるタスクが中心です。それ故にやりがいを感じられることが多いです!企画は試行錯誤しながら地道に進めていく面もあり、他部署とのコミュニケーションも大切です。
〈広報〉
・各種SNSでの広報活動
・パンフレット、チラシの作成
・ホームページ記事の執筆
◇広報部長に聞いてみました!
・上田玲菜さん(上智3年生)
広報の仕事といえば、記事の執筆やパンフレット作成など、地道で時間のかかる作業が多いです。確かに、仕事量が多くて大変なときもありますが、‘情報を発信することで、もっと多くの人にASANTEの活動やタンザニアの魅力を知ってもらえるかもしれない’と思って頑張っています。
〈渉外〉
・企業/他団体様など、外部でのミーティングへの参加
・新規協賛金獲得に向けての企画立案
・依頼書などの文章作成
◇渉外部長に聞いてみました!
・澤明宏くん(上智3年生)
渉外は協賛金獲得に向けて主に外部への営業を中心に活動しています。
社会人の方とミーティングする際は緊張するときもありますが、とてもやりがいのある仕事だと思います。
以上、部署紹介でした!
各部署の仕事内容、何となく想像できましたか?
企画班は渡航前に仕事がたくさんあり、広報班は常にSNSやHPの記事を更新しなければなりません。
また、渉外班は企業様・他団体様との交流のために自ら足を運んでいます。
どの部署の仕事も大変だけれど、やりがいを感じられる点も多くあるようですね。
アフリカに関心がある、教育支援に興味がある、ボランティアをしてみたい…
など、当団体に入った目的はバラバラだったかもしれません。ですが、今ではみんな同じ目標に向かい、日々の活動に専念しています。未だ20人規模の小さな団体ですが、その分ひとりひとりの仕事が重要なものとなっています。
他の学生団体と比べ、ASANTEは報告会や写真展のような外部に向けたイベントをあまり行っていませんが、これからもHPやSNSを通して、より多くの情報や活動の様子を皆さんに伝えていきたいと思っています。
今後もチェックしていただけると幸いです!
コメントを投稿するにはログインしてください。