支援校紹介第2弾!~とってもパワフルみんな仲良し、TAG School~

 

前回の「Madam Stella Nursery School」に引き続き

支援校紹介第2弾!

今回は・・・

TAG School!

 

この学校は「ムバンデ」という街を抜け

しばらく歩いたところに、ひっそりと位置します。

 

 

TAG Schoolとは

一体どんな学校なのでしょう?

 

①TAG Schoolの生徒は?先生は?

 

TAG Schoolは前回のマダムステラより小さめの学校。

生徒数は約40人

下は2歳から、上は6歳までのこどもたちが

一つの教室で授業を行っています!

 

 

(鮮やかな水色の制服がとってもキュート!)

 

 

先生は、校長先生1人と先生2人。

アンドレアは校長ドリスの息子なんです。

(タンザニアではこのように、親子で先生をやっている光景がよく見られます。)

 

(左側の3人がTAGの先生。左より、メアリー、ドリス、アンドレア。)

 

 

②TAG Schoolの子どもたちの1日

 

9:00~授業

11:00~おやつ(ポレッジ)

→終わり次第、外でレク

 

授業はアルファベットや数字の数え方など

基礎的なことを学びます。

 

2歳~6歳が一緒に授業を行うと

学習スピードもバラバラ。

学習の早い子にはこちらから別の問題を提示してあげるなど

様々な工夫を行いながら授業を進めてます。

 

(6歳のマルサが、2歳の塗り絵を手伝っています。)

 

 

こちらの学校も、お昼ご飯は「ポレッジ」。

詳しくは支援校紹介第1弾をご覧ください。

https://asante-project.com/information/sienkou-madamstella/

 

 

 

学校の周りは建物も少ないため

外にいすを持ち出して遊んだり

鬼ごっこをしたり歌ったり

とにかくみんな元気いっぱいです(笑)

 

走る!TAGschoolの子どもたち

(↑元気いっぱいな子どもたちの様子をご覧ください。)

 

 

③TAG SchooとASANTEの今後

 

小さな学校とはいえ

多くの子どもたちが通うTAG School。

しかしながら様々な問題も抱えています。

 

*セキュリティ対策の不足

 

 

ご覧の通り、TAG Schoolには

窓や策がありません。

ドアもドアといえる状態ではなく

鍵をかけることができないのです。

 

そのためTAGでは

授業が終わると教室内の椅子や机、文房具を

近くの教会がもつ倉庫へと運びます。

 

 

他にもトイレが整備されていなかったり

まだまだ多くの課題が。

 

 

生徒数が増えているという現状の中、

今後より多くの子どもたちが学習できるような環境を整えていくことが

私たちASANTE PROJECTの使命だと考えます。

 

――――――――――――

 

いかがでしたか?

TAGschoolの子どもたち、とってもパワフルでいい子たちばかりなんです。

 

今後も支援校紹介は続きます!

お楽しみに!!

――――――――――――

 

ASANTE×requpo新企画進行中!

あなたのキレイが誰かのミライに

あなたがキレイになれば、

アフリカの子どもたちのミライにつながります。

 

 

「あなたのキレイが誰かのミライに」

一度、試してみませんか?

 

 

参加方法はとってもシンプル。

専用URLからアプリをダウンロード↓

ASANTE専用リンク

アプリを使って美容室に行く。

 

詳しくはこちらから!

今、話題沸騰中のベンチャー’requpo’×Asanteの共同企画!募金でも寄付でもない。新しい国際支援のカタチを提案します!

タンザニアってどんなところ?特別編!~渡航メンバーにインタビューしてみました~

 

こんにちは!

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。

渡航報告の記事では、写真はもちろん、現地の子供たちの様子が分かる動画も投稿しておりますのでぜひご覧ください!

 

 

さて、今回は、教育支援とは少し違う視点から、渡航メンバーにインタビューしたことをまとめてみました。

質問したことはずばり、

「タンザニアどうだった?」

という事です。

実際に渡航したメンバーが現地で何を見て、どんなものに触れて、何を感じたのか、少しご紹介したいと思います。

 

Q1.食事はどんなものを食べましたか?印象に残っているものを教えてください!
―お米・パスタ(ショートタイプ)・ウガリ(穀物の粉を茹でて練り上げたもの)・マンダージ(揚げパンのようなもの)・チップスアンドマヤイ(ポテトと卵の料理)・ムシカキ(焼牛串)・エビ・イカ・タコ など

炭水化物・揚げ物が多かったようです。

エネルギーはたくさん摂れそうですが、野菜不足などが少し心配ですね…
お米が美味しかった、ウガリはあまり口に合わなかった・・・という声もありました。
街では安く食べられるお店が立ち並んでいたようです!
タンザニアグルメについて研究してみるのも面白そうですね!

 

(朝ごはん:食パンと可愛いミニパンです。)

 

(昼食:チャパティです。)

 

(夕食:ウガリです。)

 

Q2.起床時間・就寝時間は何時ごろでしたか?
―6時ごろ起床・23時ごろに就寝(個人差があったため平均値です)

日本にいる時とほぼ変わらないor日本にいる時よりも多い睡眠時間を確保できたようです!
しかし、朝4時ころからニワトリの鳴き声で起こされてしまい、眠れなかった人もいたようです。。。

 

Q3.帰国して最初に食べたもの・タンザニアにいてずっと食べたいな~と思っていたものは何ですか?
―茄子の揚げ出し・お寿司・ラーメン・納豆・日本のお米とお味噌汁・カレー など

やはり日本食が恋しくなった人が多いようです。
これはタンザニアに限らず、海外に長期滞在すると感じる事ですね!
ふりかけや少量の醤油など、日本を感じられる調味料を持って行けるといいかもしれません!

 

 

Q4.現地で見た、忘れられない景色を教えてください!
―ザンジバルで見た夕日・クラスの風景・子供たちの笑顔・海 など

渡航中、観光で訪れたザンジバルがとても印象的だったようです。
日本では決して見られない綺麗な景色だったそう・・・
そのほかに、何よりも子供たちの笑顔・クラスが印象的だった人もいたようです。
笑顔は世界共通!

自分たちのしたことが喜んでもらえて、素敵なスマイルをもらえると、また頑張ろうと思えます。幸せな事です。

 

(ザンジバルの夕日。海面にできた光の道がとても綺麗です。)

 

(夕日と海とASANTEメンバー。日本では決して見られない最高の景色です。)

 

 

Q5.1番よく使ったスワヒリ語は何ですか?
―”Jambo(ジャンボ=こんにちは)”
”shikamoo(シカモ=目上の人への挨拶)”
”Rafiki(ラフィキ=友達)”
”Jina langu ni ○○(ジナ ラング ニ ○○=私の名前は○○です。)”
”Kuandika(アンディーカ=書く)”
”Acha!(アチャ=止まれ!)” など

聞いたことのある言葉もいくつかありますね!
やはり、挨拶・自己紹介・授業中の呼びかけで使う言葉が多かったようです!

 

 

Q6.新しく覚えたスワヒリ語・これは使える!というスワヒリ語は何ですか?
―”Kipusa(キプサ=イケメン)”
”Tabasamu(タバサム=笑顔)”
”Mimi ni Kijapani(ミミジャパニ=私は日本人です。)”
”Kidogo(キドゴ=少し)”
”Unaitwa nani?(ウナイートワナーニ=あなたの名前は何ですか?)” など

自己紹介にプラスして使える表現を覚えておくと便利かもしれません!
人気の曲にある言葉など、流行語も覚えていけると会話が弾みそうですね!

 

 

Q7.渡航前、家族や友人に「タンザニア行くよ!」と言った時の反応はどうでしたか?
―「タンザニアってどこ?」「死なないで帰ってきてね」「いいなー!すごいね!」 など

タンザニアの場所、パッと想像しにくいですよね・・・
比較的いい印象で、皆応援してくれたようです!
周りの人の理解があってこそのプロジェクトです。

いつも見守ってくださりありがとうございます。

 

 

Q8.その他、ハプニングや楽しかった事があれば!
―渡航メンバーの一人が、期間中に誕生日を迎えた為、ホストファミリーが大きなケーキを用意して盛大に祝ってくれました。
   とてもアットホームな雰囲気でした!
―掃除が大変でした・・・
―ホームステイ先のシャワーから一度もお湯が出なくて辛かったです・・・

いかがでしたか?
同じプロジェクトメンバーでも、感じたことは様々でした!
もしこれからタンザニアに行きたいと考えている方がいれば、ぜひ参考にしてみてください!

――――――――――――

 

ASANTE×requpo新企画進行中!

あなたのキレイが誰かのミライに

あなたがキレイになれば、

アフリカの子どもたちのミライにつながります。

 

 

「あなたのキレイが誰かのミライに」

一度、試してみませんか?

 

 

参加方法はとってもシンプル。

専用URLからアプリをダウンロード↓

ASANTE専用リンク

アプリを使って美容室に行く。

 

詳しくはこちらから!

今、話題沸騰中のベンチャー’requpo’×Asanteの共同企画!募金でも寄付でもない。新しい国際支援のカタチを提案します!

1 32 33 34 35 36 37 38 56

ASANTE PROJECTの活動のご報告

活動のご報告・お知らせ

第11回タンザニア現地渡航報告

みなさん、こんにちは!ASANTE PROJECT東京本部です! あっという間に11月になり、今年も残すところ2か月をきってしまいましたね。月日の流れの速さにおもわず驚いてしましました、、、。みなさんはこの1年どのように … Read More

企業の皆様からのご支援

他団体様との関わり〜後編〜

みなさんこんにちは!ASANTE PROJECT大阪支部です! 2021年もあと一ヶ月少しと残りわずかとなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 大阪支部ではzoomでのオンラインミーティングをはじめ、それぞれが出来 … Read More

現地の写真をぜひご覧ください

現地の写真をぜひご覧ください
現地で撮影した写真を掲載しています

私たちが撮った現地の写真を掲載しております。アフリカの子どもたちの今を、ありのままにお伝えしたいと思っています。もっともっと、笑顔の子どもたちを見られるように活動し、楽しんで学べるよう、学生の目線からの活動を続けてまいります。