!!!超ビックなお知らせです!!!
この度、ASANTE PROJECTが
NHK WORLD RADIO JAPANさまに
取材をしていただきました!
放送日は 2/24(日)
日本時間 12:30〜(お昼)
タンザニア時間 20:30〜
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/sw/radio/listener/
リアルタイムで聴くときはLiveを、
13:00以降に聴くときはsikilizaをタップ!
初回放送日の2/24から1週間(3月3日のお昼頃まで)
はいつでも聴くことができますよ〜!
今回は取材の様子をたっぷりお伝えしたいと思います!
とその前に、、、
①NHK WORLD RADIO JAPANを知ろう!
NHK WORLD RADIO JAPANは毎日海外のリスナーに向けて
日本と海外で起こったニュースを放送しています。
英語、アラビア語、ベンガル語、ビルマ語、中国語、スワヒリ語、タイ語、ウルドゥー語、ベトナム語
など合計17言語で放送をしており、
今回の取材はスワヒリ語の放送で使っていただきます!
放送は1日に何回もあり、「Radio Japan(ラジオ日本)」のアプリからも聴くことが可能です!
②取材の様子は、、、?!
今回の取材をしてくださったのは
ディレクターで、スワヒリ語通訳をしてくださった井上さんと
私たちが滞在するダルエスサラーム出身のMilanziさん。
Milanziさんは昨年の3月に日本にいらっしゃったばかりだそうです。
お2人ともとても気さくで話しやすい雰囲気を作ってくださり、
たくさんの話を私たちから引き出してくださいました!
取材は私たちのミーティングの様子を見ていただき、
代表、2年生、1年生が個別に取材を受けるかたちで行われました!
気になる内容は!?
放送を聴いてのお楽しみ、、、
ということでここでの紹介は見送らせていただきます!(笑)
ミーティングは、渡航前最終ミーティングということで、
企画部が準備してくれた危機管理、持ち物、スワヒリ語ワークショップを行ったり、
現地へ持っていく物資を振り分けたり、
テキストの製本を行ったり。
渡航前の最終調整を行いましたよ!
私たちの拙いスワヒリ語を井上さんとMilanziさんに
褒めていただき、メンバー一同感激(泣)
渡航に向けてスワヒリ語へのモチベーションがさらに高まりました!
また、私たちのASANTE TEXTを見ていただくこともできました!
熱心に見ていただき、本当に嬉しかったです。
今回の取材は、タンザニア国営放送(TBC FM)でも放送されるそうで、
私たちもタンザニア現地でホストファミリーと一緒に聴きたいと思っています。
最後に、このような貴重な機会をいただけたこと心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
一人でも多くの皆さまに今回の放送を聴いていただき、
アフリカやスワヒリ語に興味を持つきっかけにしていただければ幸いです。
お時間のある方はぜひお聴きください!!!